SSブログ

こんなに女が強くなったのに? [歴史エッセイ]

 今も昔も私は英国史に対して疑問に思う点がある。

  ヘンリー8世の第1王妃キャサリン・オブ・アラゴンは政治的な才能もある賢妻だった。
 夫のヘンリー8世が国を離れた間摂政として英国を統治し、1513年9月侵略してきたスコットランドを撃退した。時のスコットランド王ジェームス4世は、英国軍に迎撃され、戦死してしまったという。
 国中がキャサリン王妃を絶賛した。
 ところが、夫のヘンリー8世は、そんな妻を捨てて若い女に走り、離婚してしまった。

 武勲をあげた王妃であっても「男の子を産まない」という理由で王妃の座を奪われてしまったのだ。
 別に子供ができなかったわけではなかった。男の子は生まれたにはうまれたが、赤ん坊のうちに亡くなってしまった。結果として娘1人しか育たなかった。

 そしてアン・ブーリンという新しい女性が王妃に迎えられた。
 キャサリンが王妃でいる間に愛人にして、結婚を約束していた相手だという。
 当時は大反対され、アンに批判が集まったが、現在ではなぜかアンの方を好む人々がいる


 そこには「妻は当然男子を産むべき」「男子こそ跡継ぎ」という発想が、16世紀の価値観として今もまだ理解し、共感されているということだろうか。キャサリンは当時40才だったが、一方アンは20代の若さだった。

 未だに「男は若い女が好き」「子供を産めない女はダメ」という価値観が歴史解釈でさえまかり通っている現実 それはフェミニズムが盛んな現代にあって、ダブルスタンダード(裏表)と言えはしないだろうか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。